-
中国!尖閣に関するデジタル博物館を開館!!
2020/10/7
はじめに みなさんご存知の方も多くいるとは思いますが、「尖閣デジタル博物館」が3日に開館しました。実際に少し覗いてみたいと思います。 また、石垣島市の尖閣にも郵便番号が付与されました!! 全国に皆様で ...
-
戦争体験者の声を聴いてきました
2020/9/16
はじめに 以前から行っている活動に戦争体験者のお話を聞かせてもらっています。今回は、本人のご了承をいただきましたので公開させていただきます。インタビューは、その1からその4と一緒に同行してくれた大学生 ...
-
東・南シナ海の現状変更認めず 日米防衛相会談
2020/9/1
はじめに 8月29日にグアムで河野防衛大臣とエスパー米国防長官が会談を行いました。その中で中国の海洋進出に関して日米が連携して対処能力の強化をすることを確認することができました。米軍の日本防衛義務を定 ...
-
領土・主権展示館に行ってきました
2020/8/15
はじめに 少し前のことになってしまうんですが、領土・主権展示館にいってまいりました。ここは「北方四島」「竹島」「尖閣諸島」のことを詳しく展示している場所です。と都内の方で行けることが簡単な方は行ってみ ...
-
尖閣関係意見書!那覇市議会全会一致で可決!!
2020/6/30
はじめに 那覇市議会は、6月26日に閉会しました。その中で意見書が可決されましたので、いくつかのブログに分けて議会の報告をさせていただきたいと思います。本日については、「中国公船の領海侵犯及び高圧的な ...
-
75回目の慰霊の日・学徒隊を想う
2020/6/24
はじめに 6月23日で沖縄戦で行われた組織戦闘の終結から75年の月日が経ちました。 「日本では、どうしても記憶しなければならないことが4つはあると思います。終戦記念日、広島の原爆の日、長崎の原爆の日、 ...
-
あれから1年みなさん覚えていますか?漁船に対するコメント
2020/6/11
はじめに 覚えてますでしょうか? 「中国公船がパトロールしているので、故意に刺激するようなことは控えなければならない」 と発言した2019年5月1日から1年経ちました。同年の6月17日に石垣市議会が発 ...
-
海上自衛隊護衛艦、中国漁船と衝突!!手を緩めぬ東シナ海戦略!!
2020/3/31
はじめに 沖縄県議選の準備(私は出馬しませんが、サポートに回っています)のため、ブログが書けずにいます。今回は短めですが中国漁船と海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」が衝突しましたので、そのことについて少し ...
-
離島患者空輸等人命救助に関する災害派遣で1万名空輸したが、自衛隊感謝決議が決議できず
2020/3/21
はじめに 那覇市議会での2月定例会が閉会する直前に陸上自衛隊第15旅団が離島患者1万名を空輸しました。そのため、那覇市議会で感謝決議を提案させていただきましたが、全会一致がみられなかったため「感謝決議 ...
-
戦争体験者のお話を聞いて
2020/2/17
はじめに 今回は戦争体験者のお話を伺いましたので、そのあたりをご報告させていただきます。今後も様々なお話を記録していきたいので戦争体験者または米軍統治化時代のご証言を頂ける方をご紹介をしてください。ま ...