はじめに
いよいよ、7月21日は投開票日となりました。参議院選挙の長丁場で、しきりに動いていると今日はたったまま寝れそうになりました。投票依頼ができるのが7月20日の23時59分までという事で、私の考える1番大切な政治家の素質に触れて、最後の「あさと繁信」のお願いを書きます。
全国に皆様で党員にご興味がある方は、下記のバナーをクリックしてください。

登録数が大山たかおの力になります!!
後援会の入会は無料ですのでご登録、よろしくお願いします。
@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック)
選挙最終日
選挙最終日あ「あさと繁信」以外でも自民党沖縄県連青年局も、一日かけて名護から南下して遊説活動を行ってきました。
早朝から出発!一緒に終始「あさかぜ号」に乗り演説した議員は
よしみね努(那覇市議)
宮里ひろふみ(西原町議)
宮城かつ(宜野湾市議)
その他、地域の議員も加わり、当該地元での遊説を行いました。熱気がすごかったです!
名護市内において、朝から気持ちが入り「飛ばしすぎ!!」と言われましたが、「あさと繁信」のご支援・投票の依頼をお願い。

「あさかぜ号」は選挙対策本部前へ!そのまま「選挙対策本部前打ち上げ式」へ
最終は那覇市内を絶叫(?)しながら、心の底から「投票のお願い」
宮城かつ議員
新垣よしとよ議員
青年局一丸となって「あさと繁信」への投票を心の底からの訴えを行うことができました。
政治家に必要な要素(私見)
政治家にとって必要な要素はたくさんあると思います。
皆様は、何だと思いますか?政治力?統率力?顔の広さ?
私は一生懸命にやれるかどうかだと思います
基本的に政治家という職は、特異性が高くセンスというものもなかなか分かりにくい特質を持っています。知識が必要な範囲も幅広く、例えば国会議員であれば関係法令をすべて覚えてないといけなくなります。しかし、法律を全部知っていたら、みんな弁護士になれますね。
得意な分野、そうでない分野が、市議会議員の範疇でもあります。「市議会議員なら何でも知っていて当たり前」となりますが、恥ずかしながら、私は全てを知っていて「那覇市の問題」を全部掌握していません。
しかし、知っていなくても機会があるたびに学習をさせていただいて、問題解決のために努力しています。
そのときに大切なものは「情熱」です。市民問題の解決のために、時には知識がほぼ「0」の状態から、早期問題解決のために早く問題の処理を行います。これには多大なエネルギーが必要ですし、壁があっても乗り越える不屈の精神も必要です。
一生懸命問題を解決する(解決するよう努力できる)能力が大事だと思います。
「あさと繁信」候補については、シンバホールディングスを大きくし、日本青年会議所の会頭まで勤め上げていることは「並大抵の努力や情熱」ではなれないと様々な話をして感じました。
強いリーダーシップと率先力も兼ね備えていると、一緒に時間を過ごさせていただき感じることができました。
そのため以前のブログで書きましたが、苦労を多くしています。
人のために動く
それができる候補者だと信じています。
過去ブログ(是非ご一読よろしくお願いします)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「あさと繁信」本当に議員になって沖縄の発展に尽力してもらいたい方です。
皆様の1票で、政治が動きます。
投票をしていただいて一緒に沖縄を前へ進めていただけますようよろしくお願いします。
一度だけ「あさと繁信」候補にチャンスを与えてください。よろしくお願いします。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを読み終わったら「ポチ」と投票で「大山たかお」を応援
大山たかおの政治活動は皆様のご厚志によって支えられています
→ 政治とオカネについて〜議員になってわかったこと〜
拉致被害者を全員返せ!〜あなたの意思表示が政治を動かせます!
↑↑ブルーリボンバッチの購入はこちらから↑↑