はじめに
全国地方統一選挙の前半戦(県知事・県議会・政令指定都市)の投開票日が近づいてきました!「誰でも一緒、誰でも同じ」と良く言われますが
そうなのでしょうか?いえ、違います。確かに同じ人間としての能力については、それ程大きな差はありません。しかし、内面的なもの(性格等)はかなり違います。その差と主に進める政策などを皆さんで感じ取って投票を棄権せずに行ってほしいと思います。
全国に皆様で党員にご興味がある方は、下記のバナーをクリックしてください。

登録数が大山たかおの力になります!!
後援会の入会は無料ですのでご登録、よろしくお願いします。
@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック)

政治家は誰がなっても同じか!?
政治家は「誰がなっても同じ。誰が鳴っても一緒」と言われます。本当にそうでしょうか・・・・
例えば、皆さんの知っているところで「故 青山東京都知事」が当選し「東京 世界都市博覧会」を中止になりました。「小池東京都知事」が当選され「豊洲市場の移設」が遅れました。「私には関係ないよ」とおっしゃる方もいらっしゃるとは思います。
幼保無償化改正案、今国会成立へ 衆院内閣委で可決
衆院内閣委員会は3日、幼児教育・保育を無償化するための子ども・子育て支援法改正案の採決を行い、与党や国民民主党、日本維新の会などの賛成多数で可決した。来週にも衆院本会議で可決、参院へ送付され、今国会で成立する見通しだ。
立憲民主党などは「審議が不十分だ」と審議の継続を求めたが、与党側が10月からの無償化実施を確実にするため採決に踏み切った。立憲民主党などが提出した修正案は否決した。
安倍晋三首相は衆院内閣委に出席し、無償化は高所得者優遇だと批判する野党議員に対し「低所得世帯には先んじて段階的に無償化を実施している。指摘は当たらない」と反論した。
改正案では、3~5歳児は原則全世帯、0~2歳児は低所得世帯を対象に認可保育所や幼稚園、認定こども園の利用を無償化する。総費用は年間約7760億円を見込み、10月に予定する消費税率10%への引き上げに伴う増収分で賄う。
認可外について、市町村が条例で対象範囲を限定することも認める。6月議会への条例案提出に向け準備している自治体もあり、与党は大型連休前後に成立させたい考えだ。
産経ニュース(ここをクリック)
このように、国会の話ですが私たちの子供にも直接かかわる大きな話となります。
例えば、市議会議員はどうなるのか?
実は国会議員と県議会議員と市議会議員は並列の関係です。これは、地方自治の観点で、国と都道府県と市区町村が並列にいるからです。
特に市区町村議員選挙は、地元の声を直に接する機会が多いため市区町村議員の選挙は皆さんの生活に直結することが多々あります。
議員は、議員になるために選挙はしていません。議員になって有権者の皆様のために働くことが仕事です。
誰が、話を聞いてくれるのか、誰が私たちのために働いてくれるのかを見極めて投票していただきたいと思います。
福岡県議選候補(北九州市門司区)「かわばた耕一」候補
写真を壇上であったのでとれませんでしたが、決起大会にも参加させていただきました!
福岡県議会議員候補(福岡市南区)「かぢ邦雄」候補
拉致被害者関係、自衛隊支援など多岐にわたりご活躍いただいています。
福岡市議会議員候補(福岡市南区)「とみなが正博」候補
拉致被害者関係、自衛隊支援など多岐にわたりご活躍いただいています。特定失踪者問題調査会代表からもご推薦状をいただいています。
この方々は、直接的なご縁も長いですし、必ず市民の皆様のお声を政治に活かしている(今後も活かしてくれる)です!
どうか、ご支援よろしくお願いします。
この波がすぎれば、次は沖縄3区(デニー玉城沖縄県知事辞任のため)の島尻あいこさんも頑張ります。なにとぞ、ご声援よろしくお願いします。
47周年 沖縄県祖国復帰記念弁論大会
~家族愛・郷土愛・祖国愛~日時:5月13日(月)19時開会
場所:パレット市民劇場
パレットくもじ9階
※参加費500円 高校生以下無料オープニングACT
陸上自衛隊15音楽隊コンサート
弁論大会
記念講演:YouTuber KAZUYA氏
無料招待券があるそうなので、実行委員会からお送りしたいと思います。
ご住所・お名前・枚数をこちらまで教えてください。
toiawase@ooyaman.jp
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを読み終わったら「ポチ」と投票で「大山たかお」を応援
大山たかおの政治活動は皆様のご厚志によって支えられています
→ 政治とオカネについて〜議員になってわかったこと〜
拉致被害者を全員返せ!〜あなたの意思表示が政治を動かせます!
↑↑ブルーリボンバッチの購入はこちらから↑↑
大山たかお公式LINE@
「友だち追加」をタップorクリックで登録をお願いします。