はじめに
先日、勝連分屯地開設45周年及び勝連分屯地支援団体「鷹の会」創立13周年祝賀会が開催されました。その中で不発弾処理隊長の記念講演会がありました。不発弾処理の現状と不発弾の処理について貴重な講演がありましたのでご紹介したいと思います。

.

@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック または QRコード読みとりよろしくお願いします。)
不発弾処理の現状
第101処理隊長 髙谷 勝義 2等陸佐の後援です。26分程度ありますが、お時間あるときにぜひ見ていただきたいと思います。
途中から不発弾処理の貴重な映像もありますのでご覧いただきたいと思います。
陸上自衛隊 第15旅団ホームページ
沖縄の不発弾処理については、まだまだあり70年もかかるといわれているところもあります。
最後は万歳三唱
OBになってわかったのは、自衛隊を支えるOB会や地元の方々の支援が必要であると思いました。
どの基地及び駐屯地にも民間後援会・支援団体がありますので、是非ともご興味がある方は基地に問い合わせをするか、私に問い合わせしてください。調整します!!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを読み終わったら「ポチ」と投票で「大山たかお」を応援





@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック または QRコード読みとりよろしくお願いします。)

ツイッターもあります。画像をクリックしてください。

保守活動を支える保守基金!!詳しくは上記をクリック↑↑↑↑↑↑↑↑