はじめに
一連の選挙も終わり、議員としての市民要望や各種の行事も出席をしています。議会については基本的に2月・6月・9月・12月だけですが、その他は何をしているの!?と言われますので、少し議員としての普段をご紹介させていただきたいと思います。私もそうでしたが「議員って謎の仕事・・」暇なんでしょ!?と言われますが「仕事をすればするほどお金がかかる仕事」っていうのは、なんとなく感じてきました。忘年会・新年会合わせて昨年は、大小合わせて70件ほど・・・。体が大きく・・・いや器が大きくなってきましたので、お酒は控えていこうと思います。健康一番で年末まで頑張りましょう!!

.


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを進む前に「ポチ」で「大山たかお」を応援
知念分屯基地創立45周年記念行事
航空自衛隊知念分屯基地創立45周年記念行事に参加してきました。1年かけて陸海空自衛隊の記念式典には呼ばれるようになりまして、やっと隊員の方々とも和気あいあいという関係になってきました。自衛官出身議員というだけでなく「募集相談員」「予備自衛官」として自衛隊の広報マンとしてもお手伝いと恩返しをしていきたいと思います。
航空学生の1つ後輩と・・・彼のほうが1歳下ですが、CH-47の搭乗歴は長く非常に信頼のできるパイロットです。自衛隊の特質上転勤がついてきてわまるので、もう少しで彼も転勤か!?
今回については、自衛官出身国会議員「外務副大臣 参議院議員 佐藤まさひさ」先輩の代理として出席させていただきました。
自衛官募集は一年中行ってますので、詳しくは上記画像をクリックしてください。
市民要望(陳情)聞き取り
那覇市役所内にある部屋です。市民の皆様の困っていることや要望をお伺いして市政の改善やサポートができないか確認し、対応を行います。
個別の内容は書けませんが、道路の問題から福祉の問題、学校の問題まで様々です。電話やメールだけで情報をいただき、私が現地へ向かい調査し、担当部署とご相談させていただくこともあります。
修繕された道路が下のようになります。
日台親善交流
私は「那覇市議会琉台友好議員連盟」という議員連盟にはいっていまして台湾との交流も行っています(今度、台湾出張の写真を出します)。中国と台湾の現在の状況では、政治的に行政としては引き気味なところも実際あり、私ごときでは、政治の面ではなかなか状況前に進まないので、民間の交流に積極的に入って交流をしています。先日、台湾のソフトボールチームが沖縄に来て沖縄のチームと交流戦も含めた試合を行いました。こういった民間交流も頑張っています。
いつもお世話に立っている「リップル」
お願い
市議会議員の仕事は、那覇市民の生活向上と那覇市の発展です。大きな目標に進むのも大事ですが目の前の問題をひとつひとつ解決していきたいと思いますので、困ったことは教えてください。那覇市に対するご要望・ご意見お待ちしております。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを読み終わったら「ポチ」と投票で「大山たかお」を応援





@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック または QRコード読みとりよろしくお願いします。)

ツイッターもあります。画像をクリックしてください。