はじめに
2時間くらいかかりましたが、動画にチャレンジしました。手早くパパッと動画とかイラレをできる人が羨ましいです。しかしながら、やれることからやれるように頑張りたいと思います。意外と選挙をやっている現場ではパソコン使用が多いです。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログを進む前に「ポチ」で「大山たかお」を応援
パソコンの使用
選挙が始まるとパソコンが必要になります。さて市長選の時に市議は何をやってるかというか説明します。
一番多いのが遊説と言われるものです。
上記の画像は、名護市長選挙の時のものです。街中でやる「あれ」です。
候補者の政策や人間性などを訴えて候補者を応援します。
意外と裏でやるのが、パソコンを使用した作業です。動画や写真などはやっぱり素早く処理をしてwebにupして有権者にアピールします。その画像や映像は撮った時が「旬」ですし、早く出荷(WEB上にUP)した方がいいです。
たまには、動画のスキルを伸ばしていこうかと思っています。
選挙活動は外に出てやります。つまり、 ノートパソコンが必要なのですが、バッテリーやPCの能力でスピードが変わります。
お金ためてPC買いたいんですが、お金がたまらないというか、借金返済で四苦八苦の生活(苦笑)・・・・とりあえず、手持ちのPC(マックブック)とプレミアエレメンツで頑張ります。
本当は、レッツノートが欲しいんです。
新聞記者の皆様がレッツノートを愛用している理由がわかりました(笑)
タフ・連続稼動・ハイスペック・意外と政治家がやっていることってメディアに近いのかな(笑)
裏ずけで話さないと、おかしなことになりますからね・・・・・・
パソコン・チラシ作成用にイラレ・フォントセット・プレミアと予備バッテリー(笑)
マックは予備バッテリーの付け替えがないので、大変ですww
それでは、四苦八苦して作った動画をご覧ください。
以下の動画は、私じゃないですよww

↑↑ブルーリボンバッチの購入はこちらから↑↑
@LINEやっています。ご登録よろしくお願いします。(「友だち追加」ボタンをクリック または QRコード読みとりよろしくお願いします。)
ツイッターもあります。画像をクリックしてください。